初詣未分類

2016年1月9日

CWニコルさんという登山家の書籍で、遭難した時に

「生き残る人間とそうではない人間の差」

について綴っている文面を拝読させていただきました。

また、夜と霧という書籍でもアウシュビッツ収容所で

「生き残る人間とそうではない人間の差」

を垣間見せていただいたように感じます。

 

その理油は、

「自分のルールを作る」「自分との約束を貫徹する」

という点です。

遭難した人にとっては、朝起き「おはよう」と言ったり、食事をする時に

「いただきます」と言っても意味がないように思います。

けれど、そういった当たり前のことを当たり前に、人が居ようがいなかろうが

しっかりとできる人が、屈強な体を持っている人間より強く、生き残れるそうです。

 

また、アウシュビッツ収容所という環境でも、暗くなるのではなく、

毎日何でもいいので笑う努力(希望)をできた人間がガス室に送られず

生き残れたそうです。

 

初詣は生死に関係ありませんが、一年を通し初志貫徹するためのルール

(決意の日)ではないでしょうか!!?

今年一年を

「初志通り過ごせるか!そうではないか!?」

この答えは、自分自身の中にしかないと信じます。

 

今年一年も山あり谷ありだとは思いますが、必ずや初志貫徹できる一年

になるよう自分自身で作ったルールを貫徹していきます。

 

o0480064012388328770

 

本ブログの無断転載を禁止致します。