令和 元年 
新元号の発表があった4月1日
いよいよ新年度がスタートします!

「新卒」メンバーの入社式が本日行われました。

新卒は、色々な思いを抱き当社に入社してくれたと思いますが、その思いを形にしてもらうために、たくさんのチャレンジを当社はしていきます。
チャレンジには、リスクが伴うため
苦しい時、辛い時、諦めたくなる時、投げ出したくなる時・・・
様々な弱音が出てしまうはずです。
けれど、そんな時に今日の”初心”に立ち戻ってもらいたいです。

人は、何事も”初心”を忘れがちです。

もし、すべての物事で「初心」で毎日のぞめたら、必ず、その物事は成就すると考えます。
企業として、代表として、年齢的先輩として
「初心」を忘れないよう背中で語っていこうと思います。

みなさん

新年度未分類

2019年3月29日

先週の日曜日
久しぶりに近所を散歩しました。

散歩した際、花がたくさん咲いていることに気付き
柄にもないですが・・・
「開花している種類の花を全部写真に撮ろう!」と自身に課題をかせ、
咲いてる花をスマホ撮影しました。

約30分の散歩で
なんと

15シャッター切り

寒い寒いと思っていた日々ですが、自然は春の訪れを知らせてくれています。

日本の春といえば、新年度のスタート
気持ちを新たに、再スタートを切っていきます!!

勉強会未分類

2019年3月19日

先日、経済界の名だたる方々との会食の場に参加させていただきました。

会の終わりには、一人一言
話しをしなければならず、正直緊張しました・・・

また、ご経験からか、それとも人格からか諸先輩方は
とても素晴らしいお話をたくさん聞かせてくれ、自身の器の小ささに身が引き締まる思いを体感しました。

人は、人から成長させられる部分もありますが、諸先輩方のお話を聞かせていただくと
「経験(苦労)や問題から、成長する」
ということを学ばせていただいたように考えます。

人間や動物は、極力楽をしたがりますが、本当は、苦労や問題が多いほど成長できる可能性が大きいのだと思います。
けれど、どうしてもその問題から逃げたがるのも人間です・・・

苦労や問題としっかりと向き合う、強さ+勇気

もっともっと成長するために
たくさんの苦労と問題と向き合える人格を目指します。

真実は1つ

旧友_勉強未分類

2019年3月18日

先日、旧友でもある棟田 元選手と泉 元選手と会食をさせていただきました。

棟田さんは、ただいま警視庁の監督をしており、泉さんはオリンピックのメダリストでビジネスでも成功されている方です。

こんな日本の中心で頑張っている方が、なんと私の元同じ中学の旧友なのです!!!
(かなり自慢・・・)

久しぶりに同期と会い、本当に考えさせられるものと、勉強になるものがたくさんありました。
柔道は、
「礼に始まり 礼に終わる」
「心技体」
という教えがあるからか?または彼ら自身の人格からなのか?
普通では気が利かないことまで、彼らは気遣いができる人間でした。

もっともっと彼らのような人間になるため、私も自分磨きをしていこうと思います。

彼らとの出会いに感謝です。

縁_イベント未分類

2019年3月9日

先日、以前の職業であった競技の頃の先輩に、イベント参加の依頼をいただきました。

芸能人の方や著名人、名だたる経営者の方々が集う中
私は、恐縮しながらイベントに出席させていただきました。

イベントの題名でもある「縁」(エニシ)

会の趣旨でもあるように、1人1人の繋がりや想いによって
本当に素晴らしい会を拝見させていただきました。

中でも、代表 新田社長を支援する、スタッフの方々

個人的に、素晴らしい方の集団で気の遣い方、人間性に感銘を受けました。

素晴らしい人
素晴らしい会
素晴らしい雰囲気

触れると、いつも自分は
・なぜそうなる(そうできる)のだろう????
と考えます。

この会(イベント)の
・代表が素晴らしいのか?
それとも、
スタッフが素晴らしいのか?
はたまた
来賓、来客が素晴らしいのか?
関係各所が素晴らしいのか?

色々考えますが、結論
誰一人欠けることなく、全ての人間が「1つの目的(目標)」に向かい、その会(イベント)を成功させようと、飽くなき探究心を目指すから、この空気(空間)が作り出せているのではないか!?と私は結論付けます。

私も会社メンバーと、もっともっとお客様、」取引先、関係各所を感動させられる素晴らしい仕事をしていきたいです!!!

今後ともご指導、ご鞭撻よろしくお願いしますm(_ _)m

過去の職業では触れ合いができていませんでしたが、最近 交流がある同級生です。
佐藤さんともっと話してみたいな〜↓

https://ameblo.jp/sato-kick/entry-12445230710.html?fbclid=IwAR2knEA1VTb_TREDDoIn3qhAFNB3MOhEkQ4WejPDtAAwCEXucTcyiqFuRzc

先日の日経新聞に、当社のビジョンならびに共に仕事をしてもらいたいと考える人物像を掲載させていただきました。

数ある企業の中から、NITOHを掲載してくださりありがとうございます!!

20新卒の方はじめ、社会がもっと良くなるよう企業努力をしていきます。

2月20日、午前9:00にマイナビ(求人媒体)の撮影をしていると一本の電話が鳴りました・・・・

その電話の内容は、「父親が亡くなっていました・・・」という電話です。

正直、何が何だか分からなく、とにかく、即事情を把握するため亡き父の元に飛んでいきたい状態でした。
けれど現実は、
当社事業の1年を通しての撮影日・・・
会社メンバーの人生に関わること・・・

何が答えか分からず、ただただ仕事を1秒でも早く片付けることだけに集中しました。

仕事の目処が立ち、私は、18:00-に故郷である「鹿児島」に飛び立ったのです。

寒暖の差がある風呂場での、脳内出血による他界
これが死亡原因でした・・・

9年前に母を亡くし、祖母の介護をするため1人暮らしをしなければいけなくなった父

誰かいたら・・・
早期発見できたら・・・
上げていけば切りがないほどの、もし・・・・

ただただ無念でなりません。

田舎には、祖母がいるため、今後は私が祖母の柱にならなければいけない
不安や心配が尽きませんが、待ったなしの現実です。

私には、もうこの世に両親はいませんが、
必ず天から私を見ていると思うので、「お天道様に恥じない!」
そんな生き方をしっかりとしていきます。

お客様の大切な人生
お客様の大切な資産
それをお守りする立場として。

または
取引先、関係各所に、今まで以上に心を込めた事業をしていきます。

関係各所からは、
たくさんのお言葉とお心遣いをいただいたので感謝の気持ちも込め「ブログ」という形で挨拶と代えさせていただきます。

今後も、NITOH株式会社、宮園泰人をご指導、ご鞭撻をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

先日、弊社で定期的に行なっている「お客様 懇親会」で、お客様に
「代表は、昔格闘技やっていたの? 見たことある・・・」と聞かれてしまいました・・・・

正直、私は15年前まで格闘技をやっており、24歳で中途半端に格闘技を辞めてしまったため・・・
自らで過去の運動歴を語ることはしていませんでした。
そんな中の突然の質問・・・・
動揺・・・・

お客様は、大の格闘技ファンとのことでしたので、名だたる選手のサインをもらえないか!?との希望
お客様の希望される選手からサインをもらえるか!?・・・・

【結果】

桜井マッハ速人 選手(4月市議選 出馬予定)


小比類巻選手、須藤選手、安廣選手

が協力してくれました。
この場を借りて、本当に感謝申し上げます。

格闘技の世界から身を引いた私の願いを聞いてくださった先輩方
本当に真摯だな!!!

先日、Sさんを介してNさんとの食事会に参加させていただきました。

人として、経営者として、ビジネスマンとしてたくさんの学びがある会に参加させていただき本当に感謝します。

会の終わりに、なんと天皇陛下から頂戴した盃をいただくことができました。

先輩方に恥じないような生き方をしていこう。

マル秘ですが、メジャーリーガーのイチロウ選手が作っているワインを頂戴しました。

謹賀新年

旧年中は一方ならぬお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。

本年も社員一同、より一層の努力をしてまいる所存ですので、

何卒、昨年同様のご高配を賜りますようお願い申し上げます。

皆様のご健勝と貴社の益々のご発展をお祈り申し上げ、年始のご挨拶とさせていただきます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します。

平成31年 元旦

NITOH株式会社

代表取締役 宮園泰人

営業社員 一同

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 23